1
なんとなく負けて、なんとなく勝って
いつまでたってもダメダメです。
負けてるときに
Fearしてね、Sheepしてね、CSしてね
言うのは簡単です。
じゃぁ勝ってるときに
Fearが効果的に利いて、的確なSheepがされているのか
否です。
勝っても負けても理由が見えていません。
なぜ勝ったのか、なぜ負けたのか。
アプローチが違うな
どうすれば勝てるのか
を理解しないとダメなんだな。
3vあたりを数こなしてみようと思うのですお
そうすればきっと何か見える・・・はず。
いつまでたってもダメダメです。
負けてるときに
Fearしてね、Sheepしてね、CSしてね
言うのは簡単です。
じゃぁ勝ってるときに
Fearが効果的に利いて、的確なSheepがされているのか
否です。
勝っても負けても理由が見えていません。
なぜ勝ったのか、なぜ負けたのか。
アプローチが違うな
どうすれば勝てるのか
を理解しないとダメなんだな。
3vあたりを数こなしてみようと思うのですお
そうすればきっと何か見える・・・はず。
▲
by h__a__l
| 2007-12-28 14:26
| WoW
PvE
KZのBadgeFarmとZAのTryをしてます。
ZAはいまZul'jinにtry中。
Dragonhawkは2週連続killできたので、たぶんまぐれじゃない。
Hexlordは準備(Pot)すれば次も勝てると思う。
Zul'jinはEagleModeをどんだけ早くぬけるかとLynxModeの
ClawRushでの死者対策(防げるのかな。。)が課題です。
25manのほうは、年末ってこともあって停滞風味です。
年明けからFarm気味なMobの回数を減らすので、ちょっと先に
進みやすくなると思います。
PvP
BGはもう何も言うことがありません。PreMade以外はどうにもなりません。
Arenaは方針を決めないとダメなんだろうなと思ってます。
いきあたりばったり(意思決定なし)の限界が1500だと思ってます。
VCを入れるか、いくつかのPatternを決めて、MacroでOrderするか
のどっちかじゃないかなぁ。
VCでもMacroでも状況判断できないといけないんだよなぁ。。
視界の広さと経験・・・ないなぁ。
KZのBadgeFarmとZAのTryをしてます。
ZAはいまZul'jinにtry中。
Dragonhawkは2週連続killできたので、たぶんまぐれじゃない。
Hexlordは準備(Pot)すれば次も勝てると思う。
Zul'jinはEagleModeをどんだけ早くぬけるかとLynxModeの
ClawRushでの死者対策(防げるのかな。。)が課題です。
25manのほうは、年末ってこともあって停滞風味です。
年明けからFarm気味なMobの回数を減らすので、ちょっと先に
進みやすくなると思います。
PvP
BGはもう何も言うことがありません。PreMade以外はどうにもなりません。
Arenaは方針を決めないとダメなんだろうなと思ってます。
いきあたりばったり(意思決定なし)の限界が1500だと思ってます。
VCを入れるか、いくつかのPatternを決めて、MacroでOrderするか
のどっちかじゃないかなぁ。
VCでもMacroでも状況判断できないといけないんだよなぁ。。
視界の広さと経験・・・ないなぁ。
▲
by h__a__l
| 2007-12-25 16:46
| WoW
ZA Timed Run Movieです。
Wlk*2
War*2
Hnt
SPri
Pri
Pal
EleShm
Moonkin
だと思う。
2healerなんだよな。。セオリーなんだろうけど、すげぇな。
基本とにかく集めてAEですね。
SoCx2、Chainlightning、MultiShotを有効的に使ってます。
Eagleに行く途中の1個目のsetのやり方と
Dragonhawkの左ルートのやり方
をまねできるといいな
Wlk*2
War*2
Hnt
SPri
Pri
Pal
EleShm
Moonkin
だと思う。
2healerなんだよな。。セオリーなんだろうけど、すげぇな。
基本とにかく集めてAEですね。
SoCx2、Chainlightning、MultiShotを有効的に使ってます。
Eagleに行く途中の1個目のsetのやり方と
Dragonhawkの左ルートのやり方
をまねできるといいな
▲
by h__a__l
| 2007-12-21 12:51
| WoW
おまじないです。
TcpAckFrequencyと、TCPNoDelayを
いじることでlatencyの向上を図ろうってことです。
やってみましたが、50~100msは早くなったと思います。
何のことだかわからない人は触らないほうがいいでしょう。
質問等あれば聞いてくださいです。
言うまでも無いですが、自己責任でいじってくださいね。
補足事項
いままで、のんきしてた部分が無くなるのでServerとのやりとりって部分に関しては早く
なります。
が、それはそれを処理するCliantがあってこそなので、裏で重い何かが動いてたり、動
画とってたり、そもそもいまいちなPCだったりすると目立った効果は無いかも。
でも、悪化はしないと思う・・・たぶん
TcpAckFrequencyと、TCPNoDelayを
いじることでlatencyの向上を図ろうってことです。
やってみましたが、50~100msは早くなったと思います。
何のことだかわからない人は触らないほうがいいでしょう。
質問等あれば聞いてくださいです。
言うまでも無いですが、自己責任でいじってくださいね。
補足事項
いままで、のんきしてた部分が無くなるのでServerとのやりとりって部分に関しては早く
なります。
が、それはそれを処理するCliantがあってこそなので、裏で重い何かが動いてたり、動
画とってたり、そもそもいまいちなPCだったりすると目立った効果は無いかも。
でも、悪化はしないと思う・・・たぶん
▲
by h__a__l
| 2007-12-16 21:41
| WoW
手遅れなんだ。
何をするにしても、僕は・・・僕は・・・
Arena Season 3 updateだそうです。
PersonalRateと同等のTeamRateも無いと買えないよとww
まぁ、あきらめがついてよかった感のほうが多いのは事実です。
2v待ち時間8minとかやってられないお。
何をするにしても、僕は・・・僕は・・・
Arena Season 3 updateだそうです。
PersonalRateと同等のTeamRateも無いと買えないよとww
まぁ、あきらめがついてよかった感のほうが多いのは事実です。
2v待ち時間8minとかやってられないお。
▲
by h__a__l
| 2007-12-11 16:59
| WoW
だんだんなれてきて、ZAをちゃんと(TimedEvent)遊べるようになってきました。
といって、初めてできたんですけどね。
どうも予想してたのと、違う仕様っぽいので調べてみました。
世の中知らないほうがいいこともあります・・・
まず、Rewardから
Timed chest 1 will always drop armor
Cord of Braided Troll Hair
Dory's Embrace
Life-step Belt
Mantle of Ill Intent
Pauldrons of Stone Resolve
Shadowhunter's Treads
Timed chest 2 will always drop a weapon
Amani Divining Staff
Rage
Staff of Dark Mending
Trollbane
Tuskbreaker
Timed chest 3 will always drop a ring
Mana Attuned Band
Signet of Eternal Life
Signet of the Last Defender
Signet of Primal Wrath
Signet of the Quiet Forest
Timed chest 4 will always drop a mount... in this case...
Amani War Bear
といった感じです。
KillOrderに関わらず1個目の箱はArmorのようです。
4個目は熊Mountで確定みたいです。
なので、街中で熊に乗ってる人は運がいい人ではなく、(4個までつなげられる)猛者です。
次にTimedEventの仕様です。
所定の時間内にNamedをKillすることで、Namedそばの籠にいるTrollを救出できて
ご褒美がもらえるようになってます。
ちなみに、追加のBadgeはありません。
基本的にNamedをKillすると持ち時間が増えます。
最初20min
BearGodKillで+15min
EagleGodKillで+10min
LynxGodKillで+0min
DragonhawkGodKillで+0min
LynxとDragonhawkをKillしても増えません。
つまり、20+15+10=45min以内に4namedをKillしないといけないのです。
KillOrderはEagle→Bear→Dragonhawk→Lynxです。
T4/T5なGearであれば3個まではつなげられるくらいの難易度設定みたいです。
Mountはとりあえずおいといて、Eagle→Bear→Lynxの順で3個までつながる
ように練習かなぁ
Lynxまでの雑魚処理を最適化しないと・・・・・・
といって、初めてできたんですけどね。
どうも予想してたのと、違う仕様っぽいので調べてみました。
世の中知らないほうがいいこともあります・・・
まず、Rewardから
Timed chest 1 will always drop armor
Cord of Braided Troll Hair
Dory's Embrace
Life-step Belt
Mantle of Ill Intent
Pauldrons of Stone Resolve
Shadowhunter's Treads
Timed chest 2 will always drop a weapon
Amani Divining Staff
Rage
Staff of Dark Mending
Trollbane
Tuskbreaker
Timed chest 3 will always drop a ring
Mana Attuned Band
Signet of Eternal Life
Signet of the Last Defender
Signet of Primal Wrath
Signet of the Quiet Forest
Timed chest 4 will always drop a mount... in this case...
Amani War Bear
といった感じです。
KillOrderに関わらず1個目の箱はArmorのようです。
4個目は熊Mountで確定みたいです。
なので、街中で熊に乗ってる人は運がいい人ではなく、(4個までつなげられる)猛者です。
次にTimedEventの仕様です。
所定の時間内にNamedをKillすることで、Namedそばの籠にいるTrollを救出できて
ご褒美がもらえるようになってます。
ちなみに、追加のBadgeはありません。
基本的にNamedをKillすると持ち時間が増えます。
最初20min
BearGodKillで+15min
EagleGodKillで+10min
LynxGodKillで+0min
DragonhawkGodKillで+0min
LynxとDragonhawkをKillしても増えません。
つまり、20+15+10=45min以内に4namedをKillしないといけないのです。
KillOrderはEagle→Bear→Dragonhawk→Lynxです。
T4/T5なGearであれば3個まではつなげられるくらいの難易度設定みたいです。
Mountはとりあえずおいといて、Eagle→Bear→Lynxの順で3個までつながる
ように練習かなぁ
Lynxまでの雑魚処理を最適化しないと・・・・・・
▲
by h__a__l
| 2007-12-06 13:15
| WoW
土曜日中に350にして
日曜で375になりました。
お金は1500gくらいかかった感じです。
なぜEngかというと、Helmのため「だけ」です。
MetaSlotの無いHelmはDPS的には論外なので
MetaSlotのあるHelmでいいHelmのためにEngです。
Arena1Hの2本目をGetしたので、BSMaceの優位性が
無くなったってのもあります。
EpicFlyingMountもSkill上げの過程で作った材料で作って
しまったので、2k借金して、MountSkillも習いました。
ばたばたうるさいとrurikoに不評です。Orz
もしBTにいけるようになったら、Engを捨ててEncを
とると思います。
日曜で375になりました。
お金は1500gくらいかかった感じです。
なぜEngかというと、Helmのため「だけ」です。
MetaSlotの無いHelmはDPS的には論外なので
MetaSlotのあるHelmでいいHelmのためにEngです。
Arena1Hの2本目をGetしたので、BSMaceの優位性が
無くなったってのもあります。
EpicFlyingMountもSkill上げの過程で作った材料で作って
しまったので、2k借金して、MountSkillも習いました。
ばたばたうるさいとrurikoに不評です。Orz
もしBTにいけるようになったら、Engを捨ててEncを
とると思います。
▲
by h__a__l
| 2007-12-03 13:46
| WoW
1